大槌町地域おこし協力隊
地域おこし協力隊向け研修




大槌町の地域おこし協力隊の方々を中心とした10名の皆さま向けに、【初回:基礎プランニング論】、【2回目:プロジェクトマネージメント論】、【3回目:地域への入り方&地域に入ってくる人材の受け入れ方】をテーマに開催させていただきました。大槌町では2020年から地域おこし協力隊の募集を開始し、2021年から本格的に隊員が活動している状況です。20代前半から40代など多様なメンバーがいる中で、企画の仕方、プロジェクトの進め方、地域への入り方など、それぞれに共通するような基礎的な研修をして欲しいというご要望をいただき、プログラムをつくり講義させていただきました。「基礎的な企画の仕方が分かった」「早速実践している」「協力隊の活動以外にも使えるノウハウだ」などの感想をいただき、参加者の皆さん、そして大槌町の未来に繋がる機会になっていたら幸いです。
2021年10月〜2021年11月
credit
研修企画・講師:富川岳
- 社 名
- 株式会社富川屋
- 所在地
- 028-0523
岩手県遠野市中央通り10-1 - 代 表
- 富川岳
- 資本金
- 750,000円
- 設 立
- 2017年4月1日 富川屋 設立
2019年12月12日 “山の神の日” 法人化
事業内容
・各種プロデュース、企画立案、デザイン
・地域文化や郷土芸能等に関する企画、
デザイン、コンテンツ開発
・お土産や商品の企画、販売
・出版物の企画編集、制作
・研修等の企画運営、講師
お問い合わせ info@tomikawaya.com

